|ほのかに光る電球が良い雰囲気を醸し出します
ほのかに光るHUSの内部には5Wのナツメ球を使用しています。台座から伸びるコードの途中の切替スイッチで、電源のON/OFFを行います。※台座部分も陶器製で割れやすいので、取り扱いはご注意下さい。

ほのかに光るHUSの内部には5Wのナツメ球を使用しています。台座から伸びるコードの途中の切替スイッチで、電源のON/OFFを行います。※台座部分も陶器製で割れやすいので、取り扱いはご注意下さい。
HUSの製作は古い街並みが印象的な岐阜県多治見市にある3rdCeramicsさんで行っています。ここでは3人の作家さんが製作に携わっており、主に陶磁器製品を作っています。 今回はご縁で北欧モダンデザイン広場の照明を作っていただきました。 最初はこちらからこういう物を作りたいという意思を伝え、徐々に完成へと近づいて行きました。 初期段階では複数のアイデアを提案していただく等、積極的にアドバイスをいただき、そこから完成形へと続いて行くのですが、最終的にはサークル(丸型)とスクウェア(四角型))の二種類で決定しました。
初期段階でのアイデア模型
HUSはこんな石膏型から作られます
型から取り出されたHUS
しばらく乾燥させます。